Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3262

【動画】大輔さん未公開インタビュー映像③、かなだい特集&SOI八戸INとTV放送予定

Image may be NSFW.
Clik here to view.


3月5日放送のTBS「炎の体育会TV THE大逆転SP」での大輔さんインタビュー、
ノーカット版の第3弾が公開されました。動画はこれが最終回とのことです。
1回目が10分40秒、2回目が22分44秒 3回目が28分29秒、合計すると1時間超え。
終始真摯な姿勢で包み隠さず本音でたっぷり語ってくれた大輔さんと
放送できなかったところも公開してくださった番組関係者の皆様に心から感謝しています。

◆【炎の体育会TV】フィギュアスケーター髙橋大輔さん未公開インタビュー映像その③


「めちゃくちゃしんどかったとは思うんですけど
 あれがあってメダルが獲れたからこそ…何て言うんだろうな…
 すごい上から目線に感じられたらちょっと嫌なんだけど…
 多くのものを残せたのかなっていうか…」
「…ケガをしても復帰できるっていう、誰かの…
 誰かがやってるとできるんだって思えるじゃないですか、
 その中のひとつにはなれたと思うので…
 自分にとって今まであんまり人のためにとかっていうのも好きじゃないし…
 もちろん感謝の気持ちもありますけど、でも自分がやりたくてやってる、結局は。
 だから人のためにとか誰かのためにとかっていうのがあんま好きじゃないんですけど…
 誰かしらね、本当に同じような状況だったりとか
 ケガだけじゃなくてもうまくいかなくてもとか、
 そういったところでのひとつのちょっとくらいの希望になれたかなとは思うので、
 あの時期っていうのは本当にしんどかったですけど
 少しは誰かの手助けになれたのかなって思います」

 
謙虚で素直な話ぶり、柔らかな声がすっと心に沁み入ります。
きっと本人が思っている以上にたくさんの人たちに希望や勇気を与えていると思います。
髙橋大輔というスケーターはそういう特別な存在だと改めて感じたインタビューでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



事前予告があったかなだい特集動画、関連記事も合わせてお借りします。
ぜひ大輔さんの36歳のバースデーに放送してほしかった充実の内容、公開に感謝です。
かなだい通信の東スポさん、衣装デザイナーさんへの取材をありがとうございます。
「歌子の部屋」最新記事、田中刑事選手との対談で大輔さんやLUXEの話も出ていました。

村元哉中・髙橋大輔が“使命”を背負って挑む世界選手権。「2枠」獲得でアイスダンスの歴史を変える
[FNNプライムオンライン   2022.03.18] ※かなだい関連写真8枚、動画
3月23日からフランス・モンペリエで開催される世界フィギュアスケート選手権。北京オリンピックの激闘からわずか1カ月、4年に一度の物語のすべてがこの大会で完結する。
そんな今季最終決戦となる大会に大きな使命を背負って挑むのが、アイスダンスの村元哉中・髙橋大輔組だ。
男子シングル日本初の五輪メダルを獲得したレジェンド、髙橋がアイスダンサーとしてこの舞台に戻ってきた。
2020年に髙橋がアイスダンスへ転向し、村元とカップルを組んで始まったゼロからの練習。鍛え上げられた髙橋の肉体は覚悟の現れともいえる。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


世界デビューを果たす2人が、世界選手権で手に入れたいもの。それは日本アイスダンス界の未来を変える、来期出場枠「2枠」の獲得だった。
たった1枠のオリンピック出場をかけて挑んだ、2021年12月の全日本選手権。
小松原美里・尊組に僅差で敗れ、2位。リズムダンスでの転倒が明暗を分ける結果となり、2人は夢舞台への切符を逃した。
しかしその直後から、2人は新たな目標を見据えていた。
村元は「次、四大陸でメダルを獲る」と気持ちを切り替え、髙橋も「世界選手権で(10位以内に入って来シーズンの出場権)2枠を持って帰れたら、ヨシって思っている」と頷く。「それが最大の目標だね」と村元は気を引き締めていた。
今シーズンの目標は「超進化」。
その言葉通り、結成2年目にしてNHK杯、ワルシャワ杯と2週連続で日本歴代最高点を更新し、驚異の成長を見せた。
1月の四大陸選手権では、アジア勢過去最高成績となる銀メダルを獲得し、歴史を塗り替えた。
それでも2人は、満足していなかった。
四大陸選手権直後のインタビューでは、「表彰台に乗れた喜びもあるんですけど、それ以上に自分の演技がうまくできなかった悔しさの方がでかい」(髙橋)、「2人とも上のレベルを狙っていきたいんだと感じています」(村元)と、向上心を燃やす。
シーズン最後にして最大の大舞台となる世界選手権。
10位以内に入ると来シーズンの日本の出場枠が2枠になる。
過去の最高成績は、2018年に出場した村元哉中/クリス・リード組の11位。そこで2人は「10位以内」と目標を掲げる。
達成すれば、これまでずっと1枠だった日本の世界選手権出場枠を2枠に増やすことができる。
村元も「2枠を持ってくるのは、日本アイスダンス界にとって大きなことだと思うので、本当に狙いたい」と意気込む。
アイスダンスでは、過去のオリンピック、世界選手権のメダルは、圧倒的な実力を誇る北米・ヨーロッパ勢が獲得してきた。
一方、日本ではシングル競技に比べ、注目度も低く、競技人口も少ないのが現状だった。
しかし、村元は「日本のアイスダンス界が“超進化”しているのを実感していて、それは大ちゃんがダンスをしてくれたおかげでもある」と、髙橋が転向したことで、アイスダンスの注目度がアップしたと語る。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


日本アイスダンス界が迎えた新時代。
ジュニアからもカップルが増えたことを実感する2人。「これで終わらず、もっともっと日本のダンス界を盛り上げたい」と村元は未来を見据える。
村元は2018年以来、髙橋はシングルで出場した2013年以来の世界選手権だ。バンクーバーオリンピックで銅メダルを獲得した2010年の世界選手権で髙橋は優勝し、表彰台にも上っている。
「9年ぶりの世界選手権をアイスダンスで出るので、ちょっとワクワクしている」と話す髙橋。そして、「世界選手権でも記録更新を成し遂げることができたら、最高な世界選手権になると思うので本当に頑張りたい」と気合を入れた。
3月16日、36歳の誕生日を迎えた髙橋。世界デビューの2人が歴史を変える戦いに挑む。

世界フィギュアスケート選手権
フジテレビ系列で3月23日(水)から4夜連続生中継(一部地域を除く)
https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/world/index.html





かなだい異例の二刀流衣装 23日開幕「世界選手権」直前にデザイナーを直撃!
[東スポWeb 2022.03.18 12:00]
フィギュアスケート・アイスダンスの“かなだい”こと村元哉中(29)&高橋大輔(36=関大KFSC)が23日開幕の世界選手権(フランス・モンペリエ)に挑む。結成2季目の2人は驚異的な進化を遂げる一方で、リズムダンス(RD)で使用する2種類の衣装がファンらの間で注目を集めている。「赤黒」と「白」の両バージョンはともに最高傑作ともいわれる中、本紙は製作を手掛けたデザイナーの原孟俊氏(37)を直撃。異例の“二刀流衣装”の魅力に迫った。
 赤黒か、白か――。今季のRDは「ミッドナイトブルース」がテーマ。かなだいは「和」のテイストを入れた「ソーラン節&琴」を選曲し、プログラムを最大限に引き立てる2種類の衣装が用意された。今季出場した5つの競技会は全て村元が赤中心、高橋が黒中心の衣装を使用しているが、実は2人が白で揃えた“ホワイトかなだい”と呼ばれる衣装も存在する。
 昨年11月のワルシャワ杯のエキシビション、同12月の全日本選手権の公式練習で使用されたが、競技本番ではいまだ封印中。村元は白バージョンをとても気に入り、名コーチで知られるステファン・ランビエル氏も「今季のフェイバリット衣装」と絶賛しているだけに、初披露の期待が高まっている。
 衣装を手掛けた原氏は「最初にいただいたオーダーは赤黒で、その後に白バージョンも追加。基本的に衣装は(同一のプログラムで)使い分けることは少ないですが、今回は両方とも捨てがたく、とても評判がいい珍しいケース」と話す。しかも、それぞれの衣装は独自のストーリーを持ち、こだわりが詰まっているのだ。
まずは原氏が「時代と国境と人種を超えた融合」と表現する赤黒バージョン。フィギュアスケートの源流でもあるバレエやクラシックの文化に加え、ブルースのルーツでもある黒人文化の哀愁、さらに「ソーラン節」の背景にある北海道の漁師の雰囲気が絶妙に入り交じっているという。
「高橋さんの魅力は両極端な要素を取り入れ、新しいものを生み出すところ。きれいで端正なのに、ちょっとヤンチャで崩れている今回の衣装と見事に一致しますね」
 衣装を製作する過程で高橋は「着崩した感じに」「きれいにしないでほしい」と注文。あえて白い襦袢(じゅばん)を下からはみ出させる工夫も凝らされている。
 一方、白バージョンのコンセプトは「神事」「祭祀(さいし)」だという。原氏は「ソーラン節といえば北海道のニシン漁。アイヌ文化は精霊信仰が強いので、神事や祭祀的な文脈を白い生地と独特な柄の生地で表現しました」と説明した。
 前例のない“二刀流衣装”に、原氏は「今までにないものができた。2人が着たことで衣装の輝きも増しています」と満足げ。大会本番では2人の演技とともに、どちらの衣装が使用されるかにも注目だ。 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.



歌子の部屋 vol.70対談企画 ゲスト:田中刑事選手
[フジスケ   2022.03.18] ※記事より抜粋
 岡山県で小学生の頃にスケートを始め、2011年の世界ジュニア選手権で銀メダルを獲得。平昌オリンピックでは日本代表となり、現在は歌子先生の下で練習を行っている田中刑事選手に歌子先生とのお話を聞いてきました。…

歌:私が最初に刑事君に気づいたのは、ちょっと上手になってからだと思うんだけど、林先生に習うようになってから、O2(高槻O2スケートリンク)のリンクで会ってるんじゃないかな?私が当時指導していたリンクで、(髙橋)大輔たちもそこで練習していたんです。
田:そうだと思います。小学校3年生か4年生くらいからO2に通い始めました。大輔さんも2、3回くらい見かけましたね。
歌:そうだよね。そのあと林先生はO2スケートリンクが閉鎖になり、臨海(大阪府立臨海スポーツセンター)のリンクに行ったので、一緒にそこに行くようになったのよね?
田:はい。臨海と、関大でも練習していました。
歌:そうそう。時々関大のリンクにも練習に来ていて、小学校5年生か6年生くらいだったと思う。よくスピンの練習なんかを見かけたけど、あの当時からすごく一生懸命だったのを覚えています。…

田:小学校3年生くらいですね。倉敷のクラブにはプロの先生がいらっしゃらなくて、スケート連盟の佐々木美行先生に基礎を教えてもらっていたのですが、母に歌子先生たちは大阪の先生だというのを聞いて通いたいとお願いしました。
歌:佐々木先生は倉敷で長年スケートの基礎を教えてくださっていて、少し上手になってくるとプロの先生に紹介をしてれるんです。大輔たちもそうなんですけれど、刑事君も同じように大阪に来るようになったのよね。でもその前段階は知りませんでした(笑)。ただちょうど大輔が一番あちこち行っている時期で私自身が日本に居なかったりしていたので、一段落してリンクに戻ってきたら、刑事君はすごく上手になっていてびっくりした覚えがあります。
田:大輔さんも歌子先生もとってもレアな存在で、帰って来てると「すごい!いる!」ってなるような存在でしたね。
歌:ほとんど海外研鑽という感じで海外に行っていた時期だからね。
田:でもレッスンを受けるタイミングが奇跡的にあった時はすごく嬉しかったです。…

田:高校1年生の時ですね。
歌:大輔も世界ジュニアに出場したのが高校1年生の時だったから、後ろからついて来てくれている!という峻烈な喜びがありました。
田:当時から大輔さんはいるだけで空気がガラッと変わりますし、昔からジャンプの記憶よりもステップがかっこいいという印象が強いです。それからは同じリンクで見るというより、テレビなどの映像で追う感じです。歌子先生の存在も一緒に「あ、先生がいる!」って映像で確認しているというか(笑)ただ先生方からは「昔は怖かった」と聞かされていました。
歌:当時は私もすごくスパルタな部分があったから、刑事君より2代前くらいの生徒はそうかもしれないですね。円を描くコンパルソリーの練習を毎朝6時から始めるんだけれど、私が動いてコートが擦れる音がすると、生徒の肩が怖くてすくみ上っていたと言われるくらいでした。教えていくうちに私も一緒に成長できたのかもしれないですね。
田:意識して変えた部分などありますか?
歌:大輔たちの一世代前の選手たちを教えていた時に、否定じゃなくて少しでも良かった部分を認めてあげるということを教えてもらって、徐々に変わっていったと思います。ちょうどその頃選手たちと海外の試合に行くようになって、海外の練習とか海外の先生たちを見ていたら、怒りつけるのではなくきちんと説明してあげる先生が多かったんです。リンクサイドでもそれを感じたので、それも変わったきっかけのひとつかもしれないですね。…

歌:ライバルの存在は大きいよね。大輔は先輩に本田武史先生がいて、全日本チャンピオンでオリンピックも世界選手権もがんばっていたので、見習うべきジャンプとかに加えて、「自分もあそこまでやらなくては」という存在になっていたと思います。海外に行くと同世代で毎回見る顔もいて、みんなそれぞれ個性があって上手なんですよ。刑事君も世界に行くといつも同じあの子がいる!っていうのあったんじゃないかな?
田:ジュニアグランプリでは特にありましたね。ジュニアでそこまでじゃなかったのに、シニアですごく化けていたりとか、海外に行くとそういう気づきはありました。ただ、国内ですでにそういうのが始まっていたので、同世代には負けられないという意識が植え付けられて、そこはすごく早く気付けた部分だと思います。…

■コロナ禍で新しく出会ったことは―
田:LUXEです。コロナ禍になってステファン(・ランビエール)さんが呼べなくなってしまって、歌子先生からお声がけいただいたんです。
歌:グッドチョイスだったよね。刑事君で良かったと思った。
田:そういう場所を経験できたこと、いろんな俳優さんや他業種の方に出会えたのはよかったです。試合とは違う雰囲気で滑れるのが楽しいですし。
歌:1ヶ月くらい練習したの?
田:僕はあの場面だけだったので1週間でした。コロナ禍がなかったら現役をキャストに呼べなかったじゃないですか。練習時間が長いから現役は選べない、選びづらいというのがあったので、こういう形でできたのはすごくよかったです。勉強になりました。
歌:大輔と二人でミラーのように滑っているシーンはみんなに見て欲しいです。
田:大輔さんが最後に一人で滑るフェニックスもすごかったです。…


スカイコート(公式) Twitter (3/18) ※東スポWebかなだい記事紹介
https://twitter.com/skycourt50/status/1504705675431059456

skycourt50 Instagram Stories (3/18) ※※東スポWebかなだい記事紹介
https://www.instagram.com/stories/skycourt50/2796462865818010771/


kojikurita Instagram (3/18)
https://www.instagram.com/p/CbOoiv5teiY/
いよいよあと1週間
超進化を遂げた かなだい の今季の集大成
世界フィギュアスケート選手権がいよいよ来週開幕!
更なる進化で臨む かなだい の至極のパフォーマンスに
世界が注目しています。ぜひご覧ください!
#村元哉中 #高橋大輔 #かなだい #アイスダンス
#世界フィギュアスケート選手権 #フランス #モンペリエ #リアライン
#PCPパーソナルトレーニング


kojikurita Instagram1 Stories (3/18)
https://www.instagram.com/stories/kojikurita/2796691907834016754/

栗田 興司 Facebook (3/18)
https://www.facebook.com/kurita.koji.1/posts/2221746494631071

Image may be NSFW.
Clik here to view.



D1SK 髙橋大輔公式サイト  (3/18更新)
https://d1sk.com
村元哉中オフィシャルサイト  (3/18更新)
https://kana-muramoto.com

・フジテレビ「Live News α」にて特集が放送予定
日時:3月16日(水) 23:40~
※報道・情報番組のため、内容変更の可能性がありますことをご了承ください。
【3/18追記】
3月16日(水)の放送を予定しておりました特集は、番組内容変更のため、ネット配信されることになりました。詳しくは下記URLをご参照下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=iNlH1BVbDpI




・「スターズ・オン・アイス2022 東京公演」出演予定
詳しくは下記URLをご参照ください。
https://figureskate-soi.com/2022/index.html

・「スターズ・オン・アイス2022 八戸公演」出演予定
詳しくは下記URLをご参照ください。
https://figureskate-soi.com/kg/2022/index.html



<木下グループ presents STARS ON ICE JAPAN TOUR 2022 八戸公演>
https://figureskate-soi.com/kg/2022/

【出演スケーター】
https://figureskate-soi.com/kg/2022/skaters.html
村元哉中&髙橋大輔
2022四大陸選手権 銀メダリスト

Image may be NSFW.
Clik here to view.


開催概要
八戸公演 FLAT HACHINOHE(フラット八戸)
[公演日程]
2022年4月15日(金) 17:30開場 / 18:30開演
2022年4月16日(土) 12:30開場 / 13:30開演
2022年4月16日(土) 17:30開場 / 18:30開演
2022年4月17日(日) 12:30開場 / 13:30開演
[会場]
青森・FLAT HACHINOHE (フラット八戸)
青森県八戸市尻内町字三条目7-7
JR八戸駅西口より徒歩3分


[チケット]
・ローソンチケット  ※先着先行(Lコード:21944)
受付期間:2022年3月23日(水)10:00~4月1日(金)23:59
https://l-tike.com/sports/soi_hachinohe/
・TWINKLE ICE MEMBERS先行 ※先着先行
受付期間:2022年3月25日(金)10:00~4月1日(金)23:59
https://fan.pia.jp/twinkleicemembers/
・チケットぴあ  ※先着先行(Pコード:647-862)
受付期間:2022年3月25日(金)10:00~4月1日(金)23:59
https://w.pia.jp/t/soi-h2204/



<生中継!フィギュアスケート スターズ・オン・アイス ジャパンツアー2022 東京公演/TBSチャンネル>
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1896/

東京公演開催:2022年4月8日〜10日 国立代々木競技場第一体育館
生中継:2022年4月8日〜10日
《東京公演出演予定スケーター》
村元哉中&高橋大輔(2022四大陸選手権 銀メダリスト)

TBSチャンネル1(CS)
◇04月08日(金)13:55~16:30  1日目
◇04月09日(土)12:55~15:30  2日目・昼
◇04月10日(日)13:55~15:30  最終日



<春の新番組&特別番組/フジテレビ>
https://www.fujitv.co.jp/tokuhen/22spring/special.html


Image may be NSFW.
Clik here to view.


◇03月26日(土)03:55~06:00  フジテレビ系
「世界フィギュアスケート選手権2022 女子フリー」

フランス・モンペリエで開催される「世界フィギュアスケート選手権2022」女子フリー最終2グループの競技の模様を生中継でお送りします。また、ペアフリー・三浦璃来&木原龍一、アイスダンスリズムダンス・村元哉中&高橋大輔の演技もノーカットで放送。
【解説】荒川静香 
【キャスター】佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー) 
【女子実況】今湊敬樹(フジテレビアナウンサー) 
【ペア&アイスダンス実況】鈴木芳彦(フジテレビアナウンサー)
https://tvguide.myjcom.jp/detail/?channelType=2&serviceCode=1056_32740&eventId=33921&programDate=20220325

◇03月26日(土) 19:00〜21:00 フジテレビ系
「世界フィギュアスケート選手権2022 女子フリー&男子直前最新情報」

フランス・モンペリエで開催される「世界フィギュアスケート選手権2022」女子フリーの模様をダイジェストでお送りします。アイスダンスリズムダンス・村元哉中&高橋大輔の演技もノーカットで放送。また、直後に行われる男子フリーの最新情報も。
【男子解説】本田武史 
【女子解説】荒川静香 
【キャスター】宮司愛海(フジテレビアナウンサー) 
【男子実況】中村光宏(フジテレビアナウンサー) 
【女子実況】今湊敬樹(フジテレビアナウンサー) 
【アイスダンス実況】鈴木芳彦(フジテレビアナウンサー)
https://tvguide.myjcom.jp/detail/?channelType=2&serviceCode=1056_32740&eventId=33923&programDate=20220326


SOI八戸公演にかなだいIN、SOI東京公演のライブ放送に世界選手権の番組詳細、
盛りだくさんの情報をひととおりまとめておきました。
地上波でかなだいRDがノーカットで放送されるとのこと、嬉しいです!
ぜひともたくさんの方にかなだいの演技を見てもらいたいです!!

ブログランキング参加中!
↓ポチッと応援してもらえると嬉しいです! yocco

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ

にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3262

Trending Articles