アイスダンス村元哉中・髙橋大輔組の特集記事が掲載された「家庭画報3月号」が
2月1日に全国発売となりました。まだ実物を手に出来ていないのですが
FOD雑誌読み放題サービス利用でかなだい記事を読了。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
先日公開された特別メッセージ動画にもあったように、
全日本選手権直後に長野からZoom取材を受けたということで
2人の率直な気持ちが伝えられている内容の濃いインタビューでした。
※1/29公開のメッセージ動画付き記事はこちら
特に大会期間中に起きた哉中ちゃんの怪我というアクシデントによる
それぞれの心情の移り変わりとか、NHK杯の後のブラッシュアップで
賢二先生の他にも意外な人物からアドバイスを受けていたという話が興味深かったです。
また、かなだいの素晴らしさに言及されていたりDマスクとFDラ・バヤデールの
楽曲の流れに沿ったルール解説をされている賢二先生インタビュー記事も充実の内容。
大きめサイズのかなだい演技写真、その躍動感や美しさも絶品です!!
ぜひ詳細は本誌にてご覧になってみてくださいね。
家庭画報最新号の見どころを伝えるweb記事にもかなだいの紹介が。
ナチュリエさんからは延期になっているトークショーに関するお知らせ。
テレ東さんからも先日公開の動画の紹介記事がUPされました。
以下、情報を感謝してお借りしておきます。
★髙橋大輔さん「果敢に挑戦したい!」今、氷上の舞踏会へ。『家庭画報3月号』特別メッセージ動画付き・独占インタビュー掲載
[PRTIMES 世界文化ホールディングスのプレスリリース 2021.02.01 10:00]
株式会社世界文化社は、創刊64周年記念号『家庭画報 3月号』を2月1日(月)に発売します。「村元哉中&髙橋大輔 注目のアイスダンスカップル 今、氷上の舞踏会へ」では、全日本選手権直後の2人の独占インタビューを掲載。また、「安心・安全なくつろぎを求めて プライベートを楽しむ極上の宿」では、密にならなず最高のリラックスを叶える宿を厳選しご紹介します。
【特別メッセージ動画付き】村元哉中&髙橋大輔 注目のアイスダンスカップル 今、氷上の舞踏会へ
~全日本選手権直後、お2人にインタビュー!~
"氷上の社交ダンス" と呼ばれるアイスダンスが今、日本でもさらなる注目を集め始めています。昨年、12月に開催された全日本選手権 2位の村元哉中選手&髙橋大輔選手。試合終了直後に、滑り終わって感じた手応えと今後の課題などを『家庭画報』がオンラインインタビューでお伺いしました。特別メッセージ動画付きで、充実感あふれる表情で意気込みを語る様子をお届けします。また、2人のプログラムに沿った、宮本賢二さんによるアイスダンス基本ルールの解説ページも見どころの一つです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
▼家庭画報編集部 Twitter (2/1) ※表紙と記事画像あり
https://twitter.com/KATEIGAHO/status/1356046799371259905
【本日全国発売!!】『家庭画報』2021年3月号 プライベートを楽しむ極上の宿/村元哉中&髙橋大輔 今、氷上の舞踏会へ/しあわせ大福ほか|雑誌 家庭画報公式サイト https://kateigaho.com/magazine/98788/
▼髙橋大輔選手応援キャンペーン*ナチュリエ (1/31)
https://twitter.com/naturie_D1SK/status/1355814470614827014
【キャンペーンご当選者の皆様】
髙橋大輔選手トークショー開催につきまして、長らくお待たせしておりまして誠に申し訳ございません。現在、開催方法と時期の調整を進めております。
決定次第、改めてお知らせいたしますので、お楽しみにお待ちください。
#ナチュリエハトムギ保湿ジェル
▼テレビ東京スポーツ Twitter (2/1) ※大輔さん&かなだい画像
https://twitter.com/tvtokyosports/status/1356070264321101825
★村元哉中・髙橋大輔が書き初めに挑戦!爆笑の展開&髙橋の意外な一面が明らかに
[テレビ東京スポーツ 2021.02.01] ※動画・画像
カップル結成から1年経った、村元・髙橋組。年明けの取材で、2021年の抱負を書き初めしてもらったら、、2人とも意外な顔が見られました。終始、仲の良い2人のやり取りにも注目!
30日SPORTSウォッチャーの放送内容変更に伴い、取材時の映像をYouTubeに先行配信することとなりました。放送をお待ちいただいていたファンの皆さま、申し訳ありません。まずはこちらでぜひお楽しみください
大輔さんのアイスダンス転向を温かく見守ってくれているメリル様、
オリンピックチャンネルのインタビュー記事で
「彼は生まれながらのパフォーマー」
と高く評価してくれているのが嬉しかったです。
北京五輪まであと1年、アメリカ国内のスケーターたちについてのコメントも。
記事リンクをお借りしておきます。
★Meryl Davis applauds Olympic athletes one year out from Beijing 2022
[Olympic Channnel 1 February 2021 1:26]
~Talking ice dance and Takahashi Daisuke~
OC: We spoke about Takahashi before the season, and his transition from singles to ice dance this season. Can you put into words what you’ve observed? He’s really the first high-level skater we’ve seen make this switch.
Davis: It’s really a huge undertaking. You know, he's a natural performer. He moves so beautifully already. But partnering is something that is difficult to learn, learning that timing with another.
I have just so much respect, the way that he is approaching it. If he's willing to put in the work, I think that’s the thing that I just keep coming back to. And he's doing so well. He’s so naturally talented. And when you couple that with an incredible work ethic, I mean, the sky is the limit. It’s so cool to be a fan of his already and then just get to watch him tackle this challenge, it’s so much fun.…
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
フィギュアスケーターたちの歩みを辿り過去の名演技を振り返る
フジテレビONE「フィギュアスケート傑作選 あの時、キミは… 」、
1月最終日の放送で取り上げられた髙橋大輔選手の5つの演技は全で会場音フル映像!
それぞれに大輔さんのセルフ解説が添えらえているという特別版でした!!
以下、冒頭MCとその演技リスト、語られた言葉を記しておきます。
*****************************
※特集冒頭にSP「The Phoenix」氷上練習スロー映像(BGMはPGG)
(内田アナMC)
誰もが引き込まれるオーラを放つ髙橋大輔選手。
日本男子初のオリンピックメダリストで、
日本男子として初めて全ての世界大会を制覇したレジェンドです。
その圧倒的存在感と髙橋選手ならではの表現を追求し続けるその姿に
多くのファンはいつの時代も心を熱くさせられてきました。
彼の歩んできた道、その情感たっぷりの演技をどうぞご覧ください。
(大輔さんコメント、スポンサーロゴ付黒のジャケット姿)
全日本選手権、応援ありがとうございました!髙橋大輔です。
まずは僕が一番ギラギラしていた頃の演技をご覧ください。
①2006年全日本選手権FS「オペラ座の怪人」
https://youtu.be/iVXrKhJf7-U
【2006年頃の自分を振り返って】
そのシーズン自体が乗りに乗ってたっていうシーズンで…
なんかね、あの~オリンピック終わって、前の年に、悔しい思いをして、
絶対オリンピックの真ん中に立ちたい…表彰台に立ちたい気持ちが強い中で
向かったシーズンだったんで…そのときニコライがメインコーチという感じで移って
結構海外を行ったり来たりしていたときだったんで…
なんかでもすごいやる気があって充実してて。
プログラム自体も両方、ショートとフリー、凄く良いプログラムで。
毎日結構…上を目指して日々頑張る、みたいな。
全部を成長させる、みたいな気持ちでやってた…
【「オペラ座の怪人」のエピソード】
初めてゾーンに入った演技です。
ゾーンって言われるものがこれなんだなって思った演技が
その「オペラ座の怪人」でした。全日本です。
(ゾーンにはいるとどうなるんですか?と聞かれて)
まぁいろいろあるんですけどゾーンのタイプも多分…
ホントに失敗する気がしなかったり、あとは後半、普通疲れてくるんですけど
もうなんかもう1回フリー通せるんじゃないかってぐらいのエナジーが出てくる、
ステップ…最後のストレートラインステップって基本ヘロヘロなんですけど(笑)
練習してすぐ全力でステップを踏んだぐらいのパワーがあったんで…
分かります?本番なのに、もう後半それこそ3分半以降だと思うんですけど
ヘロヘロなのにそれぐらいのパワーがあったっていう感じ。
多分それがゾーンなんだと思う。ありえないじゃないですか。
②2011年全日本選手権SP「In the Garden of Souls」
https://youtu.be/qZvswjF9cQE
【2011年全日本選手権のエピソード】
思い出ありますよ、あれはめちゃくちゃ…もうそれこそフジテレビさん、
全日本選手権やられてるじゃないですか、やっぱりその…テレビをつけてた訳ですよ、
そしたら…順当にいけば…結弦が4回転をショートから入れるってあの時言ってたじゃないですか、
順当にいけばミスなくいけば結弦くんが勝つでしょう、みたいな流れだったんです(笑)番組で。
ショートの前でどうなっていくかで…まぁちょっと勢い来てたじゃないですか、
「わっくっそー」と思って「悔しい」って思って。でも実際、俺ショートに
4回転入れてなかったし、まぁそりゃそうだよなぁとか思いがら…思ったんだけど
すごい悔しくて負けず嫌いに火がついて…入れて練習はしてなかったんですけど
4回転を入れてみたっていうので成功できた思い出があったんで…(笑)
誰のせい…(笑)、でもおかげさまでありがとうございます、ですよ(大笑)
③2012年全日本選手権FS「道化師]
https://youtu.be/8ip2d_h2yLo
【2012年全日本選手権のエピソード】
…ちょっとあれは…なんていうんだろう…私じゃなかったです後半(笑)
あそこまで終わったあとまで入り込むっていうか、なんて表現したらいいんだろう…
ひとりよがり、みたいな。演技終わった後もなんか抜けなかったっていうぐらい
うわ~って気持ちが入った…
(興奮状態みたい?)
そうそう、そういう感じです。気持ち悪って思いましたもん、映像見て(大笑)
【2012年頃の自分を振り返って】
なんかその~時代の流れを感じてて、でもそこに抗う自分、みたいな。
もう最後じゃないですかね、抗い切れたのは。
それ以降はちょっと負けてしまった自分が続いたなって思うんで、
それ以降から1回目引退するまでは。もうあの全日本の「道化師」で
全て出し切っちゃったのかな?みたいな…感はあります。
④2018年西日本選手権FS「Pale Green Ghosts」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
【復帰後、2018年西日本選手権「Pale Green Ghosts」について】
ま、でも、復帰して一番良かった試合がそれですもん、西日本、フリーは。
そうなんですよね、復帰してちょっと順調にというか思い通りには進まなかったりとか、
怪我しちゃったり、肉離れだっけ?ぎっくり腰にもなったし…そうなんです、
実はなったんです、ぎっくり腰に…治ったなって思ったら肉離れして(笑)
結構いい感じに言ってたんですけどまだ勝負にも出れなかったりとか、
で、やっと怪我も治っていい感じで調子が上がってきて…
めちゃくちゃ調子良かった中での試合だったんで…
【シングル最後のプログラム「The Phoenix」について】
もうヤバいね(笑)さっき久しぶりに見たんですよ、映像を。
もうヘロヘロだって知ってるから見なかったんです多分。
初めて見たのかな、映像を。見なかったんですよ。
ヘロヘロもヘロヘロでしたね(大笑)
でも今アイスダンス始めて身体が出来上がってるじゃないですか、
ちょっとあれもう1回ジャンプなしでもいいからやり直したいね…
…アイスショーでもあったけど、ちょっとあれなんかこう…
アレンジして完璧なものを見せたいなって…うん…かな~
髪の毛があるうちに(大笑)振れるうちに。
使えない?使ってください!(スタッフとコメントOKかの会話?)
…でもあれでまた改めてなんかフィギュアスケートっていうものを
いいじゃんって思ってくれる人も…なんか初めて見たけどやっぱ踊れるねって
行ってくれる人も何人かいてすごい嬉しかったですけどね。
⑤2019年全日本選手権SP「The Phoenix」
いつも応援ありがとうございます!
今はアイスダンサーとして正直精一杯頑張ってるところなんですけど
2022年の北京オリンピックを目指して今頑張っております。
2021年の全日本選手権で優勝しなければ
2022年の北京オリンピックには行けないので
もう今年は全日本選手権で優勝するということだけを考えて
精一杯頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします!
*********************************
シングル時代の懐かしい映像とともに当時の思い出や心の内を
大輔さんの自身の言葉で改めて聞くことが出来た番組「あの時、キミは…」、
最後は大輔さんからの熱いメッセージが伝えられて
アイスダンサーとしてのこれからがますます楽しみになってきました。
全日本優勝という大きな目標、そしてその先の五輪出場という夢に向かって
頑張る大輔さんをみんなで応援していきましょう!!
ブログランキング参加中!
↓ポチッと応援してもらえると嬉しいです! yocco
Image may be NSFW.
Clik here to view.![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ]()
にほんブログ村
2月1日に全国発売となりました。まだ実物を手に出来ていないのですが
FOD雑誌読み放題サービス利用でかなだい記事を読了。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

先日公開された特別メッセージ動画にもあったように、
全日本選手権直後に長野からZoom取材を受けたということで
2人の率直な気持ちが伝えられている内容の濃いインタビューでした。
※1/29公開のメッセージ動画付き記事はこちら
特に大会期間中に起きた哉中ちゃんの怪我というアクシデントによる
それぞれの心情の移り変わりとか、NHK杯の後のブラッシュアップで
賢二先生の他にも意外な人物からアドバイスを受けていたという話が興味深かったです。
また、かなだいの素晴らしさに言及されていたりDマスクとFDラ・バヤデールの
楽曲の流れに沿ったルール解説をされている賢二先生インタビュー記事も充実の内容。
大きめサイズのかなだい演技写真、その躍動感や美しさも絶品です!!
ぜひ詳細は本誌にてご覧になってみてくださいね。
家庭画報最新号の見どころを伝えるweb記事にもかなだいの紹介が。
ナチュリエさんからは延期になっているトークショーに関するお知らせ。
テレ東さんからも先日公開の動画の紹介記事がUPされました。
以下、情報を感謝してお借りしておきます。
★髙橋大輔さん「果敢に挑戦したい!」今、氷上の舞踏会へ。『家庭画報3月号』特別メッセージ動画付き・独占インタビュー掲載
[PRTIMES 世界文化ホールディングスのプレスリリース 2021.02.01 10:00]
株式会社世界文化社は、創刊64周年記念号『家庭画報 3月号』を2月1日(月)に発売します。「村元哉中&髙橋大輔 注目のアイスダンスカップル 今、氷上の舞踏会へ」では、全日本選手権直後の2人の独占インタビューを掲載。また、「安心・安全なくつろぎを求めて プライベートを楽しむ極上の宿」では、密にならなず最高のリラックスを叶える宿を厳選しご紹介します。
【特別メッセージ動画付き】村元哉中&髙橋大輔 注目のアイスダンスカップル 今、氷上の舞踏会へ
~全日本選手権直後、お2人にインタビュー!~
"氷上の社交ダンス" と呼ばれるアイスダンスが今、日本でもさらなる注目を集め始めています。昨年、12月に開催された全日本選手権 2位の村元哉中選手&髙橋大輔選手。試合終了直後に、滑り終わって感じた手応えと今後の課題などを『家庭画報』がオンラインインタビューでお伺いしました。特別メッセージ動画付きで、充実感あふれる表情で意気込みを語る様子をお届けします。また、2人のプログラムに沿った、宮本賢二さんによるアイスダンス基本ルールの解説ページも見どころの一つです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

▼家庭画報編集部 Twitter (2/1) ※表紙と記事画像あり
https://twitter.com/KATEIGAHO/status/1356046799371259905
【本日全国発売!!】『家庭画報』2021年3月号 プライベートを楽しむ極上の宿/村元哉中&髙橋大輔 今、氷上の舞踏会へ/しあわせ大福ほか|雑誌 家庭画報公式サイト https://kateigaho.com/magazine/98788/
▼髙橋大輔選手応援キャンペーン*ナチュリエ (1/31)
https://twitter.com/naturie_D1SK/status/1355814470614827014
【キャンペーンご当選者の皆様】
髙橋大輔選手トークショー開催につきまして、長らくお待たせしておりまして誠に申し訳ございません。現在、開催方法と時期の調整を進めております。
決定次第、改めてお知らせいたしますので、お楽しみにお待ちください。
#ナチュリエハトムギ保湿ジェル
▼テレビ東京スポーツ Twitter (2/1) ※大輔さん&かなだい画像
https://twitter.com/tvtokyosports/status/1356070264321101825
★村元哉中・髙橋大輔が書き初めに挑戦!爆笑の展開&髙橋の意外な一面が明らかに
[テレビ東京スポーツ 2021.02.01] ※動画・画像
カップル結成から1年経った、村元・髙橋組。年明けの取材で、2021年の抱負を書き初めしてもらったら、、2人とも意外な顔が見られました。終始、仲の良い2人のやり取りにも注目!
30日SPORTSウォッチャーの放送内容変更に伴い、取材時の映像をYouTubeに先行配信することとなりました。放送をお待ちいただいていたファンの皆さま、申し訳ありません。まずはこちらでぜひお楽しみください
大輔さんのアイスダンス転向を温かく見守ってくれているメリル様、
オリンピックチャンネルのインタビュー記事で
「彼は生まれながらのパフォーマー」
と高く評価してくれているのが嬉しかったです。
北京五輪まであと1年、アメリカ国内のスケーターたちについてのコメントも。
記事リンクをお借りしておきます。
★Meryl Davis applauds Olympic athletes one year out from Beijing 2022
[Olympic Channnel 1 February 2021 1:26]
~Talking ice dance and Takahashi Daisuke~
OC: We spoke about Takahashi before the season, and his transition from singles to ice dance this season. Can you put into words what you’ve observed? He’s really the first high-level skater we’ve seen make this switch.
Davis: It’s really a huge undertaking. You know, he's a natural performer. He moves so beautifully already. But partnering is something that is difficult to learn, learning that timing with another.
I have just so much respect, the way that he is approaching it. If he's willing to put in the work, I think that’s the thing that I just keep coming back to. And he's doing so well. He’s so naturally talented. And when you couple that with an incredible work ethic, I mean, the sky is the limit. It’s so cool to be a fan of his already and then just get to watch him tackle this challenge, it’s so much fun.…
Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィギュアスケーターたちの歩みを辿り過去の名演技を振り返る
フジテレビONE「フィギュアスケート傑作選 あの時、キミは… 」、
1月最終日の放送で取り上げられた髙橋大輔選手の5つの演技は全で会場音フル映像!
それぞれに大輔さんのセルフ解説が添えらえているという特別版でした!!
以下、冒頭MCとその演技リスト、語られた言葉を記しておきます。
*****************************
※特集冒頭にSP「The Phoenix」氷上練習スロー映像(BGMはPGG)
(内田アナMC)
誰もが引き込まれるオーラを放つ髙橋大輔選手。
日本男子初のオリンピックメダリストで、
日本男子として初めて全ての世界大会を制覇したレジェンドです。
その圧倒的存在感と髙橋選手ならではの表現を追求し続けるその姿に
多くのファンはいつの時代も心を熱くさせられてきました。
彼の歩んできた道、その情感たっぷりの演技をどうぞご覧ください。
(大輔さんコメント、スポンサーロゴ付黒のジャケット姿)
全日本選手権、応援ありがとうございました!髙橋大輔です。
まずは僕が一番ギラギラしていた頃の演技をご覧ください。
①2006年全日本選手権FS「オペラ座の怪人」
https://youtu.be/iVXrKhJf7-U
【2006年頃の自分を振り返って】
そのシーズン自体が乗りに乗ってたっていうシーズンで…
なんかね、あの~オリンピック終わって、前の年に、悔しい思いをして、
絶対オリンピックの真ん中に立ちたい…表彰台に立ちたい気持ちが強い中で
向かったシーズンだったんで…そのときニコライがメインコーチという感じで移って
結構海外を行ったり来たりしていたときだったんで…
なんかでもすごいやる気があって充実してて。
プログラム自体も両方、ショートとフリー、凄く良いプログラムで。
毎日結構…上を目指して日々頑張る、みたいな。
全部を成長させる、みたいな気持ちでやってた…
【「オペラ座の怪人」のエピソード】
初めてゾーンに入った演技です。
ゾーンって言われるものがこれなんだなって思った演技が
その「オペラ座の怪人」でした。全日本です。
(ゾーンにはいるとどうなるんですか?と聞かれて)
まぁいろいろあるんですけどゾーンのタイプも多分…
ホントに失敗する気がしなかったり、あとは後半、普通疲れてくるんですけど
もうなんかもう1回フリー通せるんじゃないかってぐらいのエナジーが出てくる、
ステップ…最後のストレートラインステップって基本ヘロヘロなんですけど(笑)
練習してすぐ全力でステップを踏んだぐらいのパワーがあったんで…
分かります?本番なのに、もう後半それこそ3分半以降だと思うんですけど
ヘロヘロなのにそれぐらいのパワーがあったっていう感じ。
多分それがゾーンなんだと思う。ありえないじゃないですか。
②2011年全日本選手権SP「In the Garden of Souls」
https://youtu.be/qZvswjF9cQE
【2011年全日本選手権のエピソード】
思い出ありますよ、あれはめちゃくちゃ…もうそれこそフジテレビさん、
全日本選手権やられてるじゃないですか、やっぱりその…テレビをつけてた訳ですよ、
そしたら…順当にいけば…結弦が4回転をショートから入れるってあの時言ってたじゃないですか、
順当にいけばミスなくいけば結弦くんが勝つでしょう、みたいな流れだったんです(笑)番組で。
ショートの前でどうなっていくかで…まぁちょっと勢い来てたじゃないですか、
「わっくっそー」と思って「悔しい」って思って。でも実際、俺ショートに
4回転入れてなかったし、まぁそりゃそうだよなぁとか思いがら…思ったんだけど
すごい悔しくて負けず嫌いに火がついて…入れて練習はしてなかったんですけど
4回転を入れてみたっていうので成功できた思い出があったんで…(笑)
誰のせい…(笑)、でもおかげさまでありがとうございます、ですよ(大笑)
③2012年全日本選手権FS「道化師]
https://youtu.be/8ip2d_h2yLo
【2012年全日本選手権のエピソード】
…ちょっとあれは…なんていうんだろう…私じゃなかったです後半(笑)
あそこまで終わったあとまで入り込むっていうか、なんて表現したらいいんだろう…
ひとりよがり、みたいな。演技終わった後もなんか抜けなかったっていうぐらい
うわ~って気持ちが入った…
(興奮状態みたい?)
そうそう、そういう感じです。気持ち悪って思いましたもん、映像見て(大笑)
【2012年頃の自分を振り返って】
なんかその~時代の流れを感じてて、でもそこに抗う自分、みたいな。
もう最後じゃないですかね、抗い切れたのは。
それ以降はちょっと負けてしまった自分が続いたなって思うんで、
それ以降から1回目引退するまでは。もうあの全日本の「道化師」で
全て出し切っちゃったのかな?みたいな…感はあります。
④2018年西日本選手権FS「Pale Green Ghosts」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【復帰後、2018年西日本選手権「Pale Green Ghosts」について】
ま、でも、復帰して一番良かった試合がそれですもん、西日本、フリーは。
そうなんですよね、復帰してちょっと順調にというか思い通りには進まなかったりとか、
怪我しちゃったり、肉離れだっけ?ぎっくり腰にもなったし…そうなんです、
実はなったんです、ぎっくり腰に…治ったなって思ったら肉離れして(笑)
結構いい感じに言ってたんですけどまだ勝負にも出れなかったりとか、
で、やっと怪我も治っていい感じで調子が上がってきて…
めちゃくちゃ調子良かった中での試合だったんで…
【シングル最後のプログラム「The Phoenix」について】
もうヤバいね(笑)さっき久しぶりに見たんですよ、映像を。
もうヘロヘロだって知ってるから見なかったんです多分。
初めて見たのかな、映像を。見なかったんですよ。
ヘロヘロもヘロヘロでしたね(大笑)
でも今アイスダンス始めて身体が出来上がってるじゃないですか、
ちょっとあれもう1回ジャンプなしでもいいからやり直したいね…
…アイスショーでもあったけど、ちょっとあれなんかこう…
アレンジして完璧なものを見せたいなって…うん…かな~
髪の毛があるうちに(大笑)振れるうちに。
使えない?使ってください!(スタッフとコメントOKかの会話?)
…でもあれでまた改めてなんかフィギュアスケートっていうものを
いいじゃんって思ってくれる人も…なんか初めて見たけどやっぱ踊れるねって
行ってくれる人も何人かいてすごい嬉しかったですけどね。
⑤2019年全日本選手権SP「The Phoenix」
いつも応援ありがとうございます!
今はアイスダンサーとして正直精一杯頑張ってるところなんですけど
2022年の北京オリンピックを目指して今頑張っております。
2021年の全日本選手権で優勝しなければ
2022年の北京オリンピックには行けないので
もう今年は全日本選手権で優勝するということだけを考えて
精一杯頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします!
*********************************
シングル時代の懐かしい映像とともに当時の思い出や心の内を
大輔さんの自身の言葉で改めて聞くことが出来た番組「あの時、キミは…」、
最後は大輔さんからの熱いメッセージが伝えられて
アイスダンサーとしてのこれからがますます楽しみになってきました。
全日本優勝という大きな目標、そしてその先の五輪出場という夢に向かって
頑張る大輔さんをみんなで応援していきましょう!!
ブログランキング参加中!
↓ポチッと応援してもらえると嬉しいです! yocco
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村