11月1日からスタートしたNHK杯フィギュア開幕までのカウントダウン、
1週間前のタイミングで発表されたのが村元・髙橋組のメッセージ動画!
哉中ちゃんの引用リツイートには賢二先生によるアイスダンスコラム記事も。
以下、情報をまとめてお借りします。
▼NHK Trophy / NHK杯フィギュア Twitter (11/20)
NHK杯まであと1週間です!
http://nhk-trophy2020.jp #フィギュアスケート #NHK杯フィギュア #GPFigure #村元哉中 #髙橋大輔
【動画】https://twitter.com/NHKTrophyFigure/status/1329695979604361216
![]()
▼kana muramoto Twitter (11/20)
One more week to go☝🏻⛸♡!!!#NHK杯フィギュア #アイスダンス
https://twitter.com/kana_muramoto/status/1329700974907179008
★高橋大輔「楽しみ」村元哉中と初の競技会へ思い
[日刊スポーツ 2020.11.20 18:06]
フィギュアスケートで今季からアイスダンスのカップルを結成した村元哉中(かな、27)、高橋大輔(34=ともに関大KFSC)組が20日、初の競技会に向けて思いを語った。
グランプリ(GP)シリーズ最終戦NHK杯(27~29日、大阪・東和薬品ラクタブドーム)の公式ツイッターに登場。村元が「初披露となるNHK杯、今から楽しみです」と口にし、高橋が「会場やテレビを通して、皆さんにお会いできることを楽しみにしています」と大会1週間前を告知する動画に思いを込めた。
今月2日には今季のプログラムを発表。リズムダンス(RD)「The Mask」、フリーダンス(FD)「La Bayadere」の初披露にもなる。
アイスダンスには深瀬理香子、張睿中組と小松原美里、ティム・コレト(小松原尊)組がエントリー。27日午後5時18分からRD、28日午後5時45分からFDが予定されている。
★高橋大輔 アイスダンスデビューへ「楽しみ」村元とNHK杯公式ツイッターに登場
[デイリースポーツ 2020.11.20 18:39]
27日に開幕するフィギュアスケートのNHK杯(大阪)でアイスダンスデビューする高橋大輔(34)が20日、カップルを組む村元哉中(かな、27)=ともに関大KFSC=とともに大会公式ツイッターに登場した。
村元は「初披露となるNHK杯、今から楽しみです」と意気込み。高橋は「会場やテレビを通して皆さんにお会いできることを楽しみにしております」と話し、そろって「NHK杯まであと1週間」と呼びかけた。
村元、高橋組はリズムダンスで「The Mask」を、フリーダンスで「La Bayadere」をお披露目予定となっている。
▼kana muramoto Twitter (11/20)
https://twitter.com/kana_muramoto/status/1329702081171660800
🙌✨
▼公益財団法人日本スケート連盟 Twitter (11/19)
https://twitter.com/skatingjapan/status/1329667967064309760
日本スケート連盟のHPに"Skate Forward! その先へ" Vol. 10「呼吸を合わせ、信頼関係で滑るアイスダンス」を掲載いたしました。
#フィギュアスケート #アイスダンス #宮本賢二
https://skatingjapan.or.jp/column/column10.php
★"Skate Forward! その先へ" 日本スケート連盟コラム Vol. 10 「呼吸を合わせ、信頼関係で滑るアイスダンス」
―― アイスダンスを見るとき、観戦初心者はまずどんなことを心がければいいのでしょうか?
宮本 アイスダンスは2人で踊る種目なので、「2人が揃っているか」という観点から見ると、いちばん見やすいのではないかと思います。人が動くとき、その影は絶対に同じ動きをするじゃないですか。アイスダンスを見るとき、スケーターがその影と滑っているような感じに見えると、それはとてもよく揃っているということです。2人で滑っているのに、重なった時に1人に見える。もちろん身長差もあるのですが、上手い選手はそれも含めて全部揃えて滑っているので、そこを見るといいと思います。足の方向、手の方向を見ると、よくわかります。
―― パートナーとタイミングを合わせるためには、選手はどんなふうに練習するんですか。
宮本 まずは組んでやってみる。これ以上手や足を上げたらお互いに当たってしまう、というちょうどいい高さや方向を、2人で鏡を見ながら探していって、それから鏡を見なくてもわかるくらいまで練習して揃えていきます。滑っているときも、シングルだったら自分の体調に合わせてステップを調整して呼吸を整えることもできるんですが、アイスダンスでそれをやってしまうと、パートナーとずれてしまう。だからお互いの呼吸を合わせるのが大事です。2人が同じタイミングで呼吸をすると、同じ体の動きをするのがスムースになる。自分が吸っているときに相手が吐いてしまうと、動きがでこぼこになってしまうんです。その呼吸のタイミングを、言わなくてもわかるくらいまで合わせられるようにしていくのが、練習ですよね。
―― アイスダンスって難しそう、と思っている方々に、こんなふうに楽しんでほしいというメッセージをお願いします。
宮本 アイスダンスはシングルと違ってジャンプがない、イコール、プログラムのなかで失敗することが絶対的に少ない種目です。最初から最後まで、途切れることなくひとつの物語を見ることができる、表現の流れにひたることができるのがアイスダンスの魅力。細かい技術については知らなくてもいいんです。見ていて「なんだか綺麗だった、素敵だった」という演技には、やはり点数がたくさん出るし、ぎこちないなと感じさせる演技には点数が出にくいかもしれません。そういう意味ではすごく見やすい種目なんですね。だから自分の好みでいいので、好きだなと思うアイスダンサーを見つけて、応援するというのがいちばん楽しいアイスダンスの見方かなと思います。ちょっとツウなことを言ってみたい場合には、ぼくも実際に解説でよく言いますけれども、足元の傾きを見て「エッジが深いな」とか、「音がしない」とかつぶやくと、わかっている感が出て楽しいと思いますよ。(笑)
※記事より抜粋
![]()
「途切れることなくひとつの物語を見ることができる、
表現の流れにひたることができるのがアイスダンスの魅力」
「好きだなと思うアイスダンサーを見つけて、
応援するというのがいちばん楽しいアイスダンスの見方」
賢二先生の言葉にアイスダンスファン初心者の私としては
肩ひじ張らず素直な気持ちで演技を楽しめばいいことが再確認出来て
密かに胸をなでおろしています。(なかなかルールが覚え切れなくて…汗)
シングルからアイスダンスに転向したところは大輔さんとの共通点、
振付師としての視点も交えた賢二先生の解説でデビュー戦を見てみたいなぁ…
開幕初日のアイスダンスRD、副音声は会場音のみとなっています。
かなだい1分ミニ番組の再放送はこの土日にもオンエアされるので要チェック。
尚、もう一つのミニ番宣は男女シングル選手の紹介でした。
放送予定はNHK杯特設サイトでもご確認いただけます。→こちら
大輔さんの地元・岡山では連休明けにニュース特集の予定も!!
◇11月21日(土)11:24~11:25 NHK総合
[再]「1分ミニ番組 27日開幕!NHK杯フィギュア」
※樋口新葉選手、坂本花織選手、三原舞衣選手、佐藤駿選手、鍵山優真選手
◇11月21日(土)16:44~16:45 NHK BS1
[再]「1分ミニ番組 髙橋大輔・村元哉中組 NHK杯デビュー!」
◇11月22日(日)18:44~18:45 NHK総合
[再0「1分ミニ番組 髙橋大輔・村元哉中組 NHK杯デビュー!」
◇11月24日(火)18:10~19:00 NHK岡山放送局
「もぎたて!」
▽高橋大輔NHK杯フィギュアへ
https://www4.nhk.or.jp/P2939/x/2020-11-24/21/42890/8217943/
◇11月25日(水)10:00~10:50 NHK BS1
[再]「浅田真央 笑顔と強さと~思い出のNHK杯フィギュア~」
◇11月26日(木)09:00~10:50 NHK BS1
[再]「氷上の表現者 髙橋大輔~NHK杯フィギュアの歩み~」
◇11月26日(木)23:46~23:47 NHK BS1
[再]「1分ミニ番組 髙橋大輔・村元哉中組 NHK杯デビュー!」
◇11月27日(金)16:05~17:57 NHK総合
[LIVE]「2020NHK杯フィギュア 女子シングル ショートプログラム/アイスダンス リズムダンス」
※副音声は場内音声 ~大阪・ラクタブドームから中継~
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-11-27&ch=21&eid=14542&f=1079
発売まで1週間、大輔さん写真集の追加情報をまとめておきます。
大阪地域では販売店限定オリジナル特典に新たなフォトカードも!!
★「髙橋大輔写真集 The Long and Winding Road」11月27日(金)発売!稀代の表現者 男子シングルの集大成
[PRTIMES 新書館 バレエ・フィギュア部門のプレスリリース 2020.11.20 19:40]
![]()
2019年12月、男子シングルとして最後の全日本選手権に出場、2020年よりアイスダンスに転向し、NHK杯(11月27日~29日、大阪)でアイスダンサーとしての初戦をむかえる髙橋大輔選手。本書は、男子シングルの集大成として、ひとつの世界で栄光を極めながらも、自ら進んで新しい道を切り拓く稀代の表現者・髙橋大輔の魅力をあらゆる角度から眺め、その破格の輝きを捉えようとした報道写真集です。
![]()
【写真掲載プログラム】
ビートルズ・メドレー/eye/ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番/チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲/ブルース・フォー・クルック/イン・ザ・ガーデン・オブ・ソウルズ/The Phoenix/マンボ・メドレー/道化師/オペラ座の怪人/道/ロクサーヌのタンゴ/I’m Kissing You/バチェラレット/krOnë/ヴァイオリンのためのソナチネ/Pale Green Ghosts/ロミオとジュリエット/Luv Letter/The Sheltering Sky/ヒップホップ白鳥の湖/ブエノスアイレスの冬/キャラバン
・おもなプログラム曲目リスト(2000-2020)
・競技会の記録(1996~2019)
■書籍データ
「髙橋大輔写真集 The Long and Winding Road」
ワールド・フィギュアスケート編
写真 Japan Sports、Afloほか
A4並製カバー、96ページ
定価3,520円(税込)
11月27日(金)発売
■販売店限定オリジナル特典
エフスケーティングネット、大阪の書店(3店舗)、バレエショップ フェアリーでお買い上げのお客様に、オリジナル特典「A5フォトカード」がついています。特典の数には限りがあり、なくなり次第終了します。
![]()
左:エフスケーティングネット特典、中央:大阪の書店(3店舗)特典、右:バレエショップ フェアリー特典
<エフスケーティングネット>
https://www.fskating.net/products/detail.php?product_id=392
<NHK杯2020開催地 大阪の書店>
紀伊國屋書店 梅田本店
https://store.kinokuniya.co.jp/store/umeda-main-store/
紀伊國屋書店 グランフロント大阪店
https://store.kinokuniya.co.jp/store/grand-front-osaka-store/
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
https://honto.jp/store/detail_1570065_14HB320.html
<バレエショップ フェアリー>
https://www.fairynet.co.jp/SHOP/9784403311390.html
<新書館>
https://www.shinshokan.co.jp/book/978-4-403-31139/
<amazon>
https://www.amazon.co.jp/dp/4403311393/
![]()
こちらは2014年12月末に発売された特別号、
「ワールド・フィギュアスケート 67 高橋大輔大特集」。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4403310923/
『世界が愛する日本フィギュア界の至宝』と書かれた表紙には
ソチ五輪FS「ビートルズメドレー」の美しいポーズがありました。
「The Long and Winding Road」はまさにそのFS演技の終盤の音楽であり、
大輔さんのスケート人生を表しているかのような言葉。
来週発売の写真集も上記の雑誌と同じ新書館さんからの出版ということで
セレクトされる写真も掲載記事内容もきっと素晴らしいものになると確信しています。
アイスダンス選手デビュー戦のNHK杯に合わせての発売、
大輔さんが良いスタートを切ることが出来るよう願い応援しています!
ブログランキング参加中!
↓ポチッと応援してもらえると嬉しいです!! yocco
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ]()
にほんブログ村
1週間前のタイミングで発表されたのが村元・髙橋組のメッセージ動画!
哉中ちゃんの引用リツイートには賢二先生によるアイスダンスコラム記事も。
以下、情報をまとめてお借りします。
▼NHK Trophy / NHK杯フィギュア Twitter (11/20)
NHK杯まであと1週間です!
http://nhk-trophy2020.jp #フィギュアスケート #NHK杯フィギュア #GPFigure #村元哉中 #髙橋大輔
【動画】https://twitter.com/NHKTrophyFigure/status/1329695979604361216
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20201120/22/chocolove37/6b/d2/j/o0652039714854307022.jpg)
▼kana muramoto Twitter (11/20)
One more week to go☝🏻⛸♡!!!#NHK杯フィギュア #アイスダンス
https://twitter.com/kana_muramoto/status/1329700974907179008
★高橋大輔「楽しみ」村元哉中と初の競技会へ思い
[日刊スポーツ 2020.11.20 18:06]
フィギュアスケートで今季からアイスダンスのカップルを結成した村元哉中(かな、27)、高橋大輔(34=ともに関大KFSC)組が20日、初の競技会に向けて思いを語った。
グランプリ(GP)シリーズ最終戦NHK杯(27~29日、大阪・東和薬品ラクタブドーム)の公式ツイッターに登場。村元が「初披露となるNHK杯、今から楽しみです」と口にし、高橋が「会場やテレビを通して、皆さんにお会いできることを楽しみにしています」と大会1週間前を告知する動画に思いを込めた。
今月2日には今季のプログラムを発表。リズムダンス(RD)「The Mask」、フリーダンス(FD)「La Bayadere」の初披露にもなる。
アイスダンスには深瀬理香子、張睿中組と小松原美里、ティム・コレト(小松原尊)組がエントリー。27日午後5時18分からRD、28日午後5時45分からFDが予定されている。
★高橋大輔 アイスダンスデビューへ「楽しみ」村元とNHK杯公式ツイッターに登場
[デイリースポーツ 2020.11.20 18:39]
27日に開幕するフィギュアスケートのNHK杯(大阪)でアイスダンスデビューする高橋大輔(34)が20日、カップルを組む村元哉中(かな、27)=ともに関大KFSC=とともに大会公式ツイッターに登場した。
村元は「初披露となるNHK杯、今から楽しみです」と意気込み。高橋は「会場やテレビを通して皆さんにお会いできることを楽しみにしております」と話し、そろって「NHK杯まであと1週間」と呼びかけた。
村元、高橋組はリズムダンスで「The Mask」を、フリーダンスで「La Bayadere」をお披露目予定となっている。
▼kana muramoto Twitter (11/20)
https://twitter.com/kana_muramoto/status/1329702081171660800
🙌✨
▼公益財団法人日本スケート連盟 Twitter (11/19)
https://twitter.com/skatingjapan/status/1329667967064309760
日本スケート連盟のHPに"Skate Forward! その先へ" Vol. 10「呼吸を合わせ、信頼関係で滑るアイスダンス」を掲載いたしました。
#フィギュアスケート #アイスダンス #宮本賢二
https://skatingjapan.or.jp/column/column10.php
★"Skate Forward! その先へ" 日本スケート連盟コラム Vol. 10 「呼吸を合わせ、信頼関係で滑るアイスダンス」
―― アイスダンスを見るとき、観戦初心者はまずどんなことを心がければいいのでしょうか?
宮本 アイスダンスは2人で踊る種目なので、「2人が揃っているか」という観点から見ると、いちばん見やすいのではないかと思います。人が動くとき、その影は絶対に同じ動きをするじゃないですか。アイスダンスを見るとき、スケーターがその影と滑っているような感じに見えると、それはとてもよく揃っているということです。2人で滑っているのに、重なった時に1人に見える。もちろん身長差もあるのですが、上手い選手はそれも含めて全部揃えて滑っているので、そこを見るといいと思います。足の方向、手の方向を見ると、よくわかります。
―― パートナーとタイミングを合わせるためには、選手はどんなふうに練習するんですか。
宮本 まずは組んでやってみる。これ以上手や足を上げたらお互いに当たってしまう、というちょうどいい高さや方向を、2人で鏡を見ながら探していって、それから鏡を見なくてもわかるくらいまで練習して揃えていきます。滑っているときも、シングルだったら自分の体調に合わせてステップを調整して呼吸を整えることもできるんですが、アイスダンスでそれをやってしまうと、パートナーとずれてしまう。だからお互いの呼吸を合わせるのが大事です。2人が同じタイミングで呼吸をすると、同じ体の動きをするのがスムースになる。自分が吸っているときに相手が吐いてしまうと、動きがでこぼこになってしまうんです。その呼吸のタイミングを、言わなくてもわかるくらいまで合わせられるようにしていくのが、練習ですよね。
―― アイスダンスって難しそう、と思っている方々に、こんなふうに楽しんでほしいというメッセージをお願いします。
宮本 アイスダンスはシングルと違ってジャンプがない、イコール、プログラムのなかで失敗することが絶対的に少ない種目です。最初から最後まで、途切れることなくひとつの物語を見ることができる、表現の流れにひたることができるのがアイスダンスの魅力。細かい技術については知らなくてもいいんです。見ていて「なんだか綺麗だった、素敵だった」という演技には、やはり点数がたくさん出るし、ぎこちないなと感じさせる演技には点数が出にくいかもしれません。そういう意味ではすごく見やすい種目なんですね。だから自分の好みでいいので、好きだなと思うアイスダンサーを見つけて、応援するというのがいちばん楽しいアイスダンスの見方かなと思います。ちょっとツウなことを言ってみたい場合には、ぼくも実際に解説でよく言いますけれども、足元の傾きを見て「エッジが深いな」とか、「音がしない」とかつぶやくと、わかっている感が出て楽しいと思いますよ。(笑)
※記事より抜粋
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20201115/16/chocolove37/3c/af/j/o1080060714851500823.jpg)
「途切れることなくひとつの物語を見ることができる、
表現の流れにひたることができるのがアイスダンスの魅力」
「好きだなと思うアイスダンサーを見つけて、
応援するというのがいちばん楽しいアイスダンスの見方」
賢二先生の言葉にアイスダンスファン初心者の私としては
肩ひじ張らず素直な気持ちで演技を楽しめばいいことが再確認出来て
密かに胸をなでおろしています。(なかなかルールが覚え切れなくて…汗)
シングルからアイスダンスに転向したところは大輔さんとの共通点、
振付師としての視点も交えた賢二先生の解説でデビュー戦を見てみたいなぁ…
開幕初日のアイスダンスRD、副音声は会場音のみとなっています。
かなだい1分ミニ番組の再放送はこの土日にもオンエアされるので要チェック。
尚、もう一つのミニ番宣は男女シングル選手の紹介でした。
放送予定はNHK杯特設サイトでもご確認いただけます。→こちら
大輔さんの地元・岡山では連休明けにニュース特集の予定も!!
◇11月21日(土)11:24~11:25 NHK総合
[再]「1分ミニ番組 27日開幕!NHK杯フィギュア」
※樋口新葉選手、坂本花織選手、三原舞衣選手、佐藤駿選手、鍵山優真選手
◇11月21日(土)16:44~16:45 NHK BS1
[再]「1分ミニ番組 髙橋大輔・村元哉中組 NHK杯デビュー!」
◇11月22日(日)18:44~18:45 NHK総合
[再0「1分ミニ番組 髙橋大輔・村元哉中組 NHK杯デビュー!」
◇11月24日(火)18:10~19:00 NHK岡山放送局
「もぎたて!」
▽高橋大輔NHK杯フィギュアへ
https://www4.nhk.or.jp/P2939/x/2020-11-24/21/42890/8217943/
◇11月25日(水)10:00~10:50 NHK BS1
[再]「浅田真央 笑顔と強さと~思い出のNHK杯フィギュア~」
◇11月26日(木)09:00~10:50 NHK BS1
[再]「氷上の表現者 髙橋大輔~NHK杯フィギュアの歩み~」
◇11月26日(木)23:46~23:47 NHK BS1
[再]「1分ミニ番組 髙橋大輔・村元哉中組 NHK杯デビュー!」
◇11月27日(金)16:05~17:57 NHK総合
[LIVE]「2020NHK杯フィギュア 女子シングル ショートプログラム/アイスダンス リズムダンス」
※副音声は場内音声 ~大阪・ラクタブドームから中継~
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-11-27&ch=21&eid=14542&f=1079
発売まで1週間、大輔さん写真集の追加情報をまとめておきます。
大阪地域では販売店限定オリジナル特典に新たなフォトカードも!!
★「髙橋大輔写真集 The Long and Winding Road」11月27日(金)発売!稀代の表現者 男子シングルの集大成
[PRTIMES 新書館 バレエ・フィギュア部門のプレスリリース 2020.11.20 19:40]
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20201121/00/chocolove37/c0/e3/j/o0392055714854367240.jpg)
2019年12月、男子シングルとして最後の全日本選手権に出場、2020年よりアイスダンスに転向し、NHK杯(11月27日~29日、大阪)でアイスダンサーとしての初戦をむかえる髙橋大輔選手。本書は、男子シングルの集大成として、ひとつの世界で栄光を極めながらも、自ら進んで新しい道を切り拓く稀代の表現者・髙橋大輔の魅力をあらゆる角度から眺め、その破格の輝きを捉えようとした報道写真集です。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20201121/00/chocolove37/07/7a/j/o0391055714854367274.jpg)
【写真掲載プログラム】
ビートルズ・メドレー/eye/ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番/チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲/ブルース・フォー・クルック/イン・ザ・ガーデン・オブ・ソウルズ/The Phoenix/マンボ・メドレー/道化師/オペラ座の怪人/道/ロクサーヌのタンゴ/I’m Kissing You/バチェラレット/krOnë/ヴァイオリンのためのソナチネ/Pale Green Ghosts/ロミオとジュリエット/Luv Letter/The Sheltering Sky/ヒップホップ白鳥の湖/ブエノスアイレスの冬/キャラバン
・おもなプログラム曲目リスト(2000-2020)
・競技会の記録(1996~2019)
■書籍データ
「髙橋大輔写真集 The Long and Winding Road」
ワールド・フィギュアスケート編
写真 Japan Sports、Afloほか
A4並製カバー、96ページ
定価3,520円(税込)
11月27日(金)発売
■販売店限定オリジナル特典
エフスケーティングネット、大阪の書店(3店舗)、バレエショップ フェアリーでお買い上げのお客様に、オリジナル特典「A5フォトカード」がついています。特典の数には限りがあり、なくなり次第終了します。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20201121/00/chocolove37/f3/4d/j/o0783018714854367323.jpg)
左:エフスケーティングネット特典、中央:大阪の書店(3店舗)特典、右:バレエショップ フェアリー特典
<エフスケーティングネット>
https://www.fskating.net/products/detail.php?product_id=392
<NHK杯2020開催地 大阪の書店>
紀伊國屋書店 梅田本店
https://store.kinokuniya.co.jp/store/umeda-main-store/
紀伊國屋書店 グランフロント大阪店
https://store.kinokuniya.co.jp/store/grand-front-osaka-store/
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
https://honto.jp/store/detail_1570065_14HB320.html
<バレエショップ フェアリー>
https://www.fairynet.co.jp/SHOP/9784403311390.html
<新書館>
https://www.shinshokan.co.jp/book/978-4-403-31139/
<amazon>
https://www.amazon.co.jp/dp/4403311393/
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141216/21/chocolove37/e8/52/j/o0324045613160827887.jpg)
こちらは2014年12月末に発売された特別号、
「ワールド・フィギュアスケート 67 高橋大輔大特集」。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4403310923/
『世界が愛する日本フィギュア界の至宝』と書かれた表紙には
ソチ五輪FS「ビートルズメドレー」の美しいポーズがありました。
「The Long and Winding Road」はまさにそのFS演技の終盤の音楽であり、
大輔さんのスケート人生を表しているかのような言葉。
来週発売の写真集も上記の雑誌と同じ新書館さんからの出版ということで
セレクトされる写真も掲載記事内容もきっと素晴らしいものになると確信しています。
アイスダンス選手デビュー戦のNHK杯に合わせての発売、
大輔さんが良いスタートを切ることが出来るよう願い応援しています!
ブログランキング参加中!
↓ポチッと応援してもらえると嬉しいです!! yocco
にほんブログ村