満員の客席、2階も3階も立ち見の列が隙間なく
温かい歓声と拍手に包まれた今日の新横浜XOI昼公演。
オープニングの最初に登場してきた大輔さんの背中を
北アリーナ席からじっと見ていました。やがて音楽が鳴り出すと
ふんわり優しい腕のストロークから動き始め、
歌うクリスさんの周りをすっと移動して観客の近くへ…
穏やかな微笑みと軽やかなスケーティングで迎えてくれた
大輔さんをずっと目で追いかけながら喜びで胸がいっぱいでした。
♪Joy to the world~♪と歌を口ずさみながらリズムに乗って
楽しそうに踊る大輔さんがすぐ目の前に!!
スイスイと泳ぐようにリンクを駆け抜けながら、
座長として常に全体をリードしていく様子は
全く押し付けがましさのない自然体のいつもの大輔さんでした。
第一部が進んで、いよいや大輔さんのEX「ラクリモーサ」!
大きな歓声に迎え入れられた黒の衣装のダンサーは
音との一体感が大阪の時よりさらに深化していました。
はりつめた空気、緊張感すら感じる会場内に
意外にもクスクス笑いが!?南西あたりで踊っているパート、
ディープエッジになった瞬間にツルンステン!
そのまま何事もなかったように立ち上り演技に戻っていきましたが
最後の挨拶で
おでこを叩きながら照れ笑いの大輔さんてした。
ちょっとだけ得したような(笑)珍しいラクリモーサを見た
昼公演はまだまだ続きます!
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
【追記・昼公演第二部も終了】
先日の大阪の時と違って魂は持っていかれなくて済んだ(笑)
大輔さんの新プロ「ラクリモーサ」でしたが、今までにない
特別な感動を新横浜でも味わうことができました。
特にラストのポーズ、左腕の立体的な筋肉美と
神聖なオーラを発する横顔が目に焼き付いて離れないまま
第二部のスタートを迎えた私でした。
賑やかなNYのクリスマスが自然に思い浮かんでくる
ゴスペルのハーモニーにうっとりしていたら。
ホスト役の大輔さんの登場、MCもすっかり慣れた様子で
グローリーゴスペルシンガーズも噛まずに上手く言えました(笑)
「どうですか?楽しんでますか?」
と客席に問いかけながら、第一部のミスを気にかけて
「さっきはやっちゃいましたー(笑)
ま、でも、そんなことは置いといて。」
という感じでトークコーナーを進行していく大輔さん。、
クリス・ハートさんとのトークもスムーズな流れ、最終日ということで
「早かったー!もっと歌いたかった!」とクリスさんが言うと
「僕も滑りたいですー!」と共感する大輔さん、
きっと会場にいたお客さんはみんな本気でそうしてほしいと
思ったことでしょう。まだ楽公演があるのにすでに名残惜しい…
今年はどんな1年だった?と聞かれて大輔さん、
「いろいろあったし海外にも行ってお休みももらって…
でも、最近またスケートしようかなって。(会場大拍手!)
1年さまよってましたけど。」
クリスさん、またベイマックスに似ていた自分の話から
15kg痩せたという流れ。すかさず食いつく大輔さん、
「僕、アメリカ行って太ってしまって。
この辺とか…(と、お腹辺りを手で触る)
どうやって痩せたんですか?」
と、クリスさんに質問して教えてもらうと
「やっぱりね~食事制限とかトレーニングなんですね~
あ。でも僕、料理出来ないです」
今度ダイエットメニューを教えてもらうという話も出ていました。
それから来年の目標の話になって。
「今のところ、何もない(笑)
ま、やれることをこなしていくと
そのうち見つかるかもしれないし。
滑ることを第一にやっていきたいな、と。」
今日のXOI公演でも、大輔さんの肩肘張らない
緩めの前向きスケート宣言が出てくれて本当に嬉しいです!!
あとのトークも大阪のときと大体同じ感じで。
英語で挨拶のときは手を振りながらクルクル四方八方を向きながら
「Ah~.Hey guys ! I'm Dice !
I'm Daisuke Takahashi !!」
と、カッコイイ発音で言ってくれたり、
クリスさんのアルバムを出店で売ってると発言した初日の教訓を生かし、
「えー何て言ったっけ?
あ、売店の方で販売してますので…」
とPRも出来ていたり。クリスマスは今年もまた予定がないらしく
クリスさんのアルバムを聴きながらお酒でも飲みながら
来年を想像したい、と言ってたり。
クリスさんの歌が始まるときにはスーッと綺麗に退場したり。
あっという間のトークコーナーでした。
そのあとのクリスマスコラボでは一人ぼっち役を素敵に演じ、
クリスさんの歌とのコラボではジャンプ完璧!
スケートへの愛おしさが伝わるような柔らかな滑りで
ソロ演技の大トリを飾った大輔さん。
ロング丈のコートに白のタートルネックセーターに着替えたフィナーレも
優しい笑顔で観客に時折手を振りながら、楽しそうに踊っていました。
テンくんと一緒の一芸披露、2Aも綺麗に決めて
「あなたのダイスケタカハシー!」と最後に紹介されて、
リンク周回で歓声と拍手に答えてくれて、本当に素晴らしい座長ぶりでした。
今日が終わると、またしばらくは大輔さんのスケートを
生で見られる機会が次いつやってくるのかわからなくて、
寂しさと切なさが一気に襲ってきそうで不安にもなりますが。
まだ当分はテレビ放送と自分の記憶の中の大輔さんを
反芻しながら新プロにどっぷり浸かる日々が続きそうです。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
楽公演の様子を気にしながら帰途に着く私の
ささやかな覚え書きを追記させてもらいました。
いつもながらの長文・駄文、最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました<(_ _*)>
yocco
↧
【追記あり】XOI新横浜12/23昼公演の大輔さん
↧