大輔さんによる「四大陸選手権2018」サンスポ記事、
今日は男子編ということで宇野昌磨選手や田中刑事選手に向けた
きめ細やかなアドバイスや平昌五輪への心得が記されていて読み応えあり!
昌磨くん練習写真や公式練習レポ、大輔さんがナビゲーターを務めるテレビ番組情報も。
以下、感謝してお借りします。
★【高橋大輔氏 大ちゃんEYE】宇野、4回転トーループ“回り過ぎ”の不安払拭が鍵
[SANSPO.COM 2018.1.24 08:00]
http://www.sanspo.com/sports/news/20180124/fgr18012408000001-n1.html
2月の平昌五輪前最後の国際大会として行われるフィギュアスケートの四大陸選手権は24日、台北で開幕する。フジテレビの中継ナビゲーターを務める2010年バンクーバー五輪銅メダリスト、高橋大輔氏(31)が登場。男子では、五輪代表の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は4回転トーループの不安払拭が鍵になるとし、田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=には世界で名を売るチャンスと分析した。 (取材構成・角かずみ)
2月開幕の平昌五輪を直前に控え、四大陸選手権では演技構成の最終判断を下すことができる。
難度を上げた構成に挑戦するのかどうか。この大会でチャレンジをしてみて、五輪までの間にこの構成でいけると感じればそのままいけばいい。逆に厳しいと感じれば、もう少し違った構成に変えて、五輪本番まで集中して練習を積めばいい。そういった調整が、四大陸選手権に出ることで可能になる。
宇野選手の不安要素は、フリーに組み込んだ2本目の4回転トーループだろう。全日本選手権ではダブルアクセル(2回転半ジャンプ)からのコンビネーションで2本目の4回転トーループを予定したが、失敗。最近は、特に演技後半で思い描くような滑りができていない。不安な気持ちが多少なりともあるだろう。
4回転トーループは4回転ジャンプの中で最も難易度が低いが、簡単すぎて回り過ぎてしまうという何ともうらやましい悩みがあるようだ。このジャンプさえ不安がなくなれば、他の4回転ジャンプに集中できる。すでにどのような構成で五輪に臨むかは決めているだろう。今大会で一度ちゃんとした演技をすることができれば、五輪に向けて不安を払拭することができる。
田中選手は、全日本選手権のフリー後半に4回転トーループを決められたことが、五輪代表入りを果たした決め手となった。今大会でもう一度その演技ができれば、また一段と自信がつく。4回転ジャンプ以外はほとんど問題はない。4回転ジャンプをSP、フリー全てで決めることができれば世界のジャッジに名前を売ることができるし、五輪にもつながる。
これは全選手に共通するが、この大会でアップの仕方、試合に向けたメンタルの高め方、公式練習や6分間練習の内容などを最終確認するといいだろう。うまくいけば、そのやり方を五輪でも同じようにやればいい。
試合は疲労もあるが、ある意味とてもいい練習になる。あの緊張感は試合でしか味わえないし、トップクラスの選手との練習は大きな刺激になる。五輪でも頑張ろうという向上心がさらに高まることにもつながる。いい意味で、五輪に向けた予行練習をしてほしい。 (2006、10、14年3大会連続五輪代表)
★この日の宇野
午前と午後に公式練習に臨み、SPとフリーの曲をかけて演技を行った。「一番ネックなところ」と自己分析する4回転トーループの感触を重点的に確認。SPでは4回転-3回転の連続トーループを決めた。
★フジ系で放送 本田さん&荒川さんが解説
フジテレビでは、2月の平昌五輪前最後の国際大会となる四大陸選手権の男女ショートプログラム、フリーを地上波で放送。女子フリーは生中継する。フジテレビフィギュアスケート中継ナビゲーターとして高橋大輔さん、男子解説は本田武史さん、女子解説は荒川静香さんが務め、番組に花を添える。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「四大陸選手権2018」試合会場の台北アリーナにて
23日の男子公式練習の様子を取材していた大輔さん。
観客席から見た開幕直前の仕上がり状態や今大会の位置づけについて
とても分かりやすく解説してくれていました。
まずは宇野昌磨選手について。今シーズンFSの完成度に触れながらも、
「ジャンプのミスさえなければ確実に今大会は優勝すると思いますね」と分析。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
台北入りしたばかりの刑事くんについてはジャンプ調整はこれから、という認識。
「あと2日あるので徐々に上げていけるのかなという印象はあります」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中国の4回転ジャンパー、ボーヤン・ジン選手についてはジャンプの軸にずれがなく
昌磨くんの最大のライバルになると解説。
また平昌五輪へ向けての展望も。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大輔さんによる男子公式練習取材、女子SP抽選会、
さらに宮原知子選手のミニ特集も。
UP主様に感謝してお借りします。
◆#4 五輪への"試金石" 、男子公式練習、女子抽選会
http://dai.ly/x6dknf7
昨日抽選会が行われた女子SP、ペアSP、アイスダンスSDの各カテゴリー滑走順は
以下のISUリザルトページで確認いただけます。
男子のSP抽選会は今日行われます。
<ISU Four Continents Championships 2018>
Taipei City / TPE Taipei Arena 22/01/2018 - 27/01/2018
http://www.isuresults.com/results/season1718/fc2018/
開幕目前の四大陸選手権、大輔さんからの現地レポは今日は夕方と夜のニュースで。
スーツ姿の凛々しい大輔さんが見られるのを楽しみにしています!
ブログランキングに参加しています。
画像クリックで応援してもらえると嬉しいです! yocco
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
↧
(記事)四大陸選手権 大輔さんによる男子分析&男子公式練習取材と女子SP滑走順
↧